こんにちは!おおるりデイサービスです。秋の名残がまだ残るこの季節。皆様はどうお過ごしでしょうか?
今回11/3(月)文化の日に食欲の秋ということで、皆さんでおやつに愛知の郷土料理の鬼まんじゅうを作り、召し上がりました。今の時期はサツマイモが美味しく食べられる時期。角切りにしたさつまいもの角がゴツゴツ見える様が、鬼のツノや金棒を想起させたことからこの名がついたといわれているそうです。

材料はサツマイモ・砂糖・薄力粉の3つ。これらを混ぜて、カップに分け、蒸し器でじっくり蒸しました。
テーブルの方々と協力し作った鬼まんじゅうは甘みがあり、皆さん「すごく美味しい!」「俺でも簡単に作れた」と喜んで召し上がっておりました!

今後もこのようにおおるりの様子を載せて参りますのでお楽しみに!


